モルモットの強制給餌の方法をご紹介します。
できれば、健康なときから練習しておくことをおすすめします。
一度来院していただければ、一緒に練習できます!
①水20mlを電子レンジでぬるめに温めます。600Wなら10秒前後です。

②先ほどの水にライフケアをドロドロになるまで加えて混ぜます。
強制給餌用ご飯は、うさぎ用やモルモット用のもので、モルが好きな味の物を選んでください。個人的にはライフケアが使いやすいです。

③シリンジで少しずつ口の中に入れます。
気道に入らないように気をつけてください。誤嚥性肺炎のおそれがあります。
顎の下にティッシュを数枚おいて体が汚れないようにします。
終わったら汚れを拭いてあげましょう。
1日目標80mlです。
(20mlずつ4回または13mlずつ6回)
慣れるまではゆっくり口にいれてください。
協力的なモルだと1回で5分程度です。
強制給餌以外食べないモルはもっと量が必要だったり、おいしいものだけ食べるモルはもっと量を少なくしても大丈夫です。
かかりつけの病院で相談が必要です。
強制給餌に使うシリンジは、オールプラスティックシリンジを買っておくと良いです。 普通のシリンジはすぐに滑りが悪くなって使えなくなります。
食欲不振時は、
好きな野菜、生牧草は常にキープして1日3回以上あげます。
メルカリで生牧草が売っています。
私は実家の庭や畑を借りて生牧草を育てています。種をほしい方は無料で差し上げるのでお気軽にご連絡ください。今年は2キロも種を買ってしまいました。

ヤングコーンをほとんどのモルモットがよく食べます。ヒゲや緑の葉が人気です。
メルカリで売ってますが争奪戦なので販売者をフォ ローしておくと出品されたら通知が来るので便利です。私はヤングコーンも育ててます。スーパーに売っているポップコーンの元のトウモロコシの種で芽がでます🌽



体調が悪いとき掃除は1日3回以上 新しい乾燥チモシーに取り替えるといいです。新しいチモシーの方が食欲出ます。
乾燥牧草もいろいろ種類があるので日頃からどれが好きなのか試しましょう。
胃腸の具合は糞の数で判断します。
形も見て、写真で記録を残しましょう。
健康なモルモットは1日で120個以上の糞をします。200個近くするモルもいます。
普段からときどき数えておきましょう。

散歩すると便が出やすくなるので、部屋んぽできるモルは食事前に散歩させましょう。
また、ご飯30分前に胃腸を動かす薬をあげるとより胃腸が動きやすくなります。
できれば、毎日同じタイミングで体重測定します。朝ご飯前に測る人が多いです。
キッチンスケーラーにプラスティック容器のせて0合わせしてモル をのせると体重を測れます。
食欲なくなってから200g以上体重が減るのはかなり危ない状態です。
食欲がなく糞の数が少なくなったら、なるべく早く病院に行きましょう。1日でも遅れると取り返しがつかなくなることがあります。